浴衣リフォーム。
母の浴衣で父の半袖シャツを作ります。
まず浴衣を洗います。
洗剤でしっかり洗いました。
当たり前ですが、随分色が落ちます。
白いタオルを一緒に洗ったら、青くなっちゃいます。
注意事項です。
乾いたら、状態を見ながらアイロンがけ。
平行して製図に入ります。
サイズ見るのに、父はなぜベストを送ってきたのだろう(苦笑)
参考になりません。
太っているので、父にTシャツプレゼントする時には、
LLとかXLを選んでいました。
でも、近年は年を取って、少し縦横小さくなってもいます。
最初に、Lサイズの男性用シャツを参考に、製図をし、型紙を作って、
1m100円生地で形を作ってみます。
(1m100円生地は、形出しのためのシーチングより安価なので、代用しています)
男性用Lサイズ試着は私や相棒のキャサリンちゃん(ボディ)ではできないので、主人に着てもらいます。
父と主人はサイズ近いから都合良いです。
☆最初の形出し(写真撮り忘れ)
身幅約125cm、ヨーク、後ろ身頃2本タック
ハマカラー、半袖、裾スクエアで脇スリット入り
⇓
☆試着感想
胸の辺りがきつい。
親父さん、鍛えていたから胸板厚いよ。もっと、大きい方が良いよ。
⇓
☆2回目形出し
身幅約132cm、ヨーク無し(これで後ろのタック無し&肩幅を約4cm外に出す)
ハマカラー、半袖、裾スクエアで脇スリット入り
キャサリンちゃんでは、やっぱり分かりずらいですね。
でも、主人に作り直したものを着てもらったら、良かったので、型紙を作ります。
型紙が出来たら、浴衣に当てて、どこでどのパーツを裁断するか決めます。
浴衣の生地幅が狭いのと、柄が大きいので、袖や衿の柄の入れ方は注意です。
先に使うところを決めると、余計なところまで解かなくて良いので
時間短縮になります。
後中心の接ぎはミシンで縫われていたので、そのまま使いました。
芯地もカット。
ここまで来たら後は、普通のシャツの縫製と同じです。
どうでしょうか。
母の日に頂いたお花と一緒に記念撮影。
「いいなぁ、コレ。ピッタリじゃん。」
試着してもらった主人、気に入ったようで、ノリノリでした。
これは、お父さんに送るんですよ。
少し生地が余ったので、何かおまけを作って使い切りたいと思います。