ご依頼品(許可頂いたもの)
少し前に、自分用のワンピース、ブログとTwitterで紹介しました。 広げると左右に平らに広がるので「エイのワンピース」と名付けたエプロンワンピース。 「私にも」とご依頼がありました。 とりあえず、私のものと同じ型紙で簡単に形を作った物を送り、試着…
ご依頼者様からお預かりした生地はニットでした。 ニットは洗うと縮むので、受け渡しまでに日にちがありましたので、洗濯していただいて時間短縮に協力していただきました。 ニットは伸縮性があるので、通常、専用のミシン糸、針、芯、裏地(使う場合)を使い…
前回の続き。 ワンピース(ジャンパースカート)の形を作って、ご依頼者様に送りました。 ご試着していただいて、変更したい所を伺います。 変更点が多い場合やボリュームが大幅に変わった時、ご依頼者様が迷っていらっしゃる時は、もう一度変更した後の形を…
「話をしていたワンピースをお願いしたいのですが。」 少し前にご依頼の話を頂いていたのですが、具体的な話になる前に、コロナ感染者が急増し、中断していました。 再開です。 まず、「お部屋で着られて、袖なしで。」と文字でご希望が来ましたので、 4種…
ネックレスなどで飾ってみましたが、 ダブルガーゼのお部屋着のオーダー。リピート品です。 昨年作って、良かったので、もう1セットと。 嬉しいですね~。 同じサイズの妹さんに贈るのだそうです。 生地は用尺はご存じで、ご自分で購入。 こちらに送ってく…
ご依頼品。 ダブルガーゼのスカート。 両サイドが下がった形です。 生地は少し前に、一緒に生地屋さんに行って選んでいただいていました。 デザインが具体的に決まったら、連絡いただくという事で。 いつものように、形を作って試着していただきます。 最初…
イタリアにお住いのジジキキさん(id:jijikikiito)さんのワンピース、 形だしの試着用が3週間以上かかって到着、 着ていただいて、スカート丈の変更依頼がありました。 他はそのままで良いとの事でしたので、 試着用の作図を整え、本番生地用の型紙を作ります…
たまにお洋服を作ってください、というご依頼を受けます。 (修理やお直しは受けておりません) 今までは待ち合わせて一緒に生地を買いに行ったり 気軽に、形確認の試着サンプルをやりとりできる距離の方でした。 今回は海外にお住いの方のご依頼です。 ご希…
お正月は、いかがお過ごしだったでしょうか。 私は、暮れは仕方がないとしても、 年明けは少しはゆっくりできて、 事初めに刺繍の練習でも、と思っていたのですが、 とんでもない。 常に、キッチンに立っていました。 主人の仕事が始まり、次男が帰ってから…
最近、作りたい物が並んでいて、 イベント絡みの物もありますので、 期限優先順位で作っています。 モノ的には行ったり戻ったりになっています フラメンコ練習用スカートの残布で、 ご依頼者様に取り急ぎシュシュを 作って添えたのですが、あらためて、巾着…
長い説明になりました。 読んでくださった方、ありがとうございます。 今回でフラメンコスカート完成です。 前回は地縫いミシンとロック(端かがり)ミシンの調整のお話でした。 残りの処理を簡単に書き留めておきます。 写真左。脇ファスナーですが、付け位置…
おまけシュシュからご紹介 紺のオーバースカート、赤のアンダースカートは同じ生地の色違いです。 オーガンジーのような透ける、薄い生地は縫うのが少し難しい。 今回は、糸の色を変え、太さの違う針を替え、いろいろな調節をして 縫うよりも、そちらの方が…
フラメンコの練習用スカート、先日、ご依頼者様が生地を購入するのに同行しました。 tom-oey.hatenablog.com 紺の水玉オーガンジーのオーバースカートと紫のアンダースカートのセット。 黒のオーバースカートと 赤の水玉オーガンジーのアンダースカートのセ…
スカートのリピート。 昨年の7月初め、フラメンコの練習用スカートを作りました。 黒のサーキュレータースカートでした。 たくさん練習して、くたびれてきたので、 同じ形の物を作って欲しいとの事。 特殊なスカートという事と、用尺の関係もあるので 一緒に…
リネンのプリントのトップス。 形出しが終わって、本番生地の裁断、縫製。 生地、一杯いっぱい使うので、慎重に。 思ったより、スッキリ爽やかです。 ファスナーはコイルファスナー60cmを上止めして長さ調節。 (3FC-60cmOP #572) 袖ぐり、裾はステッチ。 袖…
リネンのトップス製作の件。 製図をして、型紙を作り、確認の形出しをしました。 ご依頼者様に郵送して、試着をお願いしていました。 tom-oey.hatenablog.com 修正箇所や希望 ☆ウエスト当たりの分量を4cm減らす。 ☆裾5cm上げる。 ☆衿ぐりを1.5cm狭め、前中心…
今週は3種類小物を作りました。 1種類づつ紹介させてください。 今回は、ヘアバンド2種類。 前記事で登場した自分の部屋着、紺のダブルガーゼの残布使用。 専属モデルのキャサリンちゃんには頭が無いので、 ストレッチポールで遊んでみました。 ( ´艸`)
「リネンのプリント生地、買っちゃいました。 七分袖ぐらいのトップス、出来ますか?」 生地が送られてきました。 どんな感じが良いか、ゆっくり考えてください。 水通しして連絡をお待ちします。 数日後、「こんな感じの」 絵を描いて下さいました。 それま…
今回の、追加のお部屋着、裁断で失敗してしまいました。 生地に刺繍の模様が入っていました。 不規則な水玉状の刺繍。 最初の赤紫無地のお部屋着と同じように 裁断しても良かったのですが、 一方方向に切ろうと思ったのですね。 (余計な事をしてしまいました…
お盆は次男が帰って来たり、長男夫婦が顔を出してくれたりと、 久しぶりに主婦業が忙しくなりました。 休み明は、なんだかぐったり。 息子たちが高校生の時は、特大弁当を2つづつ持たせ、 フルタイムで働き、帰ったら部活の洗濯物と格闘しながら 家事をこな…
ご依頼者様から「これで作ってください。」と 送られてきた生地で、お部屋着を縫製。 用尺ピッタリでした。 余ったら、収納袋とか作りたいと思ったのですが、 出来ませんでした。 ヘアバンド それから・・・ マスク。内側は白のダブルガーゼ ご近所さんに「…
ご依頼いただいていたお部屋着 形出しのサンプルを送付しました。 試着していただき、変更事項の連絡をいただきました。 トップス *前開きではなくかぶり(プルオーバー)。 *ネックライン、左右1cmづつ外に出す。 *丈は断ち切りのラインで(なので、縫い代を…
【部屋着】 医療用の服ではありませんよ。 お部屋着のご依頼。 バクッとしたご希望だったので、大体の形を作って、変更していきます。 前 後 形出し用の生地です。 ※トップス※ 前開きのラフ絵を頂いています。 本番生地の柄によってはプルオーバーの方が良い…
スカートC、フレアスカート、縫製します。 膨れ織のタイトスカートは後ろ中心にファスナー開きとベンツがあったので、表生地のスカートに先にファスナーを付けて、裏地スカートをファスナー部分、ベンツ部分にまつりつける工程にしました。 今回は、先に裏地…
スカートC、フレアスカートの仮縫い戻ってきました。 修正箇所はなく、OK出ましたので先に進めます。 今日は縫うまでの前準備です。 ①型紙を作る 仮縫い用型紙は修正箇所がある想定で、多めに縫い代をとっていました。 表生地型紙は、仮縫い用の型紙を利用し…
スカートCの形出しのお返事がきました。 「普通の形のフレアは、太って見えるような気がするので、ヒップまで身体にピッタリなシルエットにしてもらえませんか?」 フレアスカートも腰骨辺りまではぴったりなんですが、フレアの入り方によっては腰が横に張り…
スカートCの形だしのお返事がある前にAとBの残布で何か作りたい。 残っていると、捨てられないのでどんどん端切れが増えていきます。 資料として取っておく分だけ残して、すっかり使い終わったら気持ち良いですね。 スカートAの残布は、ほとんど無いのでミニ…
いよいよスカートCに入ります。 右から2番目の生地 色は上の写真の方が現物に近いです。 下は白っぽく写っていますが、風合いは判ると思います。 ウールに見えますが、ポリエステル100%です。 「ウーリッシュフラノ」と書いてありました。 スカートAとBはご…
出来上がりました。 ∞∞∞∞∞∞ 縫製メモ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 自分がわかればいいみたいに書いています。飛ばしてください。 (1) ポケットの付け方 (2) スリット(ベンツ) (1) ポケットの付け方 ポケットを付ける時、問題がおきました。 この生地…
トップス出来上がり スカートを作ったプリント生地、残布でトップスを作れたら、という追加のご依頼。 縫い上がったスカートと一緒に仮縫いしたものを送りました。 首回りと腕周りは案内線を入れた状態で、着てみてお好みのところに線を引いてもらえるように…