OEY ***モノつくり再開***

制作の過程、思った事、作品を記録します。

犯人はボールペンと中性洗剤

先日、ビーズ刺繍のブローチ、ちょっと指先の血が付いたので洗ったら、「謎の赤」が広がって、原因がわからず、「何で?」で終わっていました。

 

tom-oey.hatenablog.com

 

実は、記事をUPした後、読み返している最中に原因がわかったのです。

そう。はっきりと写真と文章に答えがあったのです。

「赤のボールペン」

「中性洗剤」

あああ~。

 

生地にオーガンジーを重ねたので、下絵が見えづらくなりました。

「洗う物じゃないし、ビーズで見えなくなっちゃうから、良いよね~。」と

下絵を赤のボールペンでなぞっていたのです。

その通り、ビーズで埋めたので見えなくなり、すっかり忘れていました。

悪い事したのを白状しなくてはならなくなりましたね。(;^_^A

 

そして確か、「ボールペンを落とすのに、中性洗剤を使う」んだった…

 

 

試しに、ブローチと同じ状態、芯を貼ったピンク生地に赤のボールペンで線を引き、オーガンジー、キルト芯、芯を貼ったベージュ生地を縫い合わせて中性洗剤を付けてみました。

※写真は色移りがわかるように、明るさの加工をしています。

 

 

左:芯を貼ったピンク生地単体の裏。インクが浸透しています。

右:裏のベージュ生地に染みています。ブローチもこの状態。

 芯を貼っていて、キルト芯も挟んでいるのに、結構インク、広がっています。

片側の縫い合わせを解いて、キルト芯の状態を見てみました。

 

というわけで、「何で?何で?」と大騒ぎして、結局恥をさらしただけだった、という事で決着です。

 

では、「ボールペンを落とすには?」実験をやってみます。

実験と言っても、洗剤も、力加減もアバウトです。

落ちそうな方法を一通りやったらどれだけ落ちるかな?という興味本位のお試しです。

写真も、明るかったり暗かったり。加工無しです。

 

実験してみる生地の種類

(A)左上:薄手ブロード/用途:シャツ、ブラウス等

(B)右上:薄いポリエステル/用途:ブラウス等 (裏返しに置いてしまいました)

(C)左下:キャンバス(帆布)/用途:エプロン、トートバッグ等

(D)右下:ニット/用途:Tシャツ、各ボトム等

 

引いた線、左から

ボールペン(黒)

ボールペン(赤)

ゲルインクのボールペン(黒)

ゲルインクのボールペン(赤) 下の小さいハート

油性マジック

水性マジック

 

試してみる順番 

先に水洗いしています。

 

①中性液体洗剤

②ウタマロ(洗濯用固形せっけん)

③除光液

④衣料用色柄物用液体漂白剤

⑤塩素系キッチンブリーチ

 

 

(A)薄手ブロード

①中性液体洗剤…ボールペンを落とすのに有効と言われています。

洗剤をつけ、上から歯ブラシで叩く。下に落ちたインクを吸い取るように、ニットの切れ端を敷く。

②ウタマロ(洗濯用固形せっけん) 中性洗剤と同じ作業。写真撮り忘れ。

③除光液…油性マジックを落とすのに有効と言われています。

④衣料系液体漂白剤(1リットルに20ml)

⑤塩素系キッチンブリーチ

 

(B)ポリエステル

①中性液体洗剤

②ウタマロ

③除光液

④衣料用液体漂白剤

⑤塩素系キッチンブリーチ

塩素系漂白剤はプリントの色柄の変色が気になります。

この生地は肉眼では変化は無いようです。

(左:実験している生地/右:何もしていない元の生地)


(C)キャンバス(帆布)

①中性液体洗剤

②ウタマロ

③除光液

④衣料用液体漂白剤

⑤塩素系キッチンブリーチ

変色有り。思いっきり色が抜けてしまいました。

 

(D)ニット

①中性液体洗剤

②ウタマロ

③除光液

④衣料系液体漂白剤

⑤塩素系キッチンブリーチ

 

⑤まで終わって。

これだけ試すと油性マジックもかなり落ちます。

どの生地も、ゲルインクのボールペン(黒)が残っているのが意外でした。赤はよく見るとうっすら、というぐらい落ちています。

ブロード生地は少しゴワゴワした感じになります。

キッチンブリーチは帆布のプリント地色、柄も色が落ちてしまいました。

 

番外編 (研磨)

上記の実験から引き続き試してみますが、お薦めしません。

 

☆メラミンスポンジ(激落ちくん類)

ブロード

ポリエステルプリント

帆布

ニット

目に逆らって、横に広げるように擦りました。

スポンジのカスがたくさん出ます。毛羽立ちも目立ちます。

多少薄くなったような気がします。

 

☆クリームクレンザー

ブロード

ポリエステルプリント

帆布

ニット

 


肝心のボールペンは、早い段階で肉眼では線は消えたようにみえます。
で、ブローチはどうするか?

もちろん、このままです。

ビーズが人質になっています。手出しできません(笑)

刺繍の下書きに、こっそりボールペンを使ったりしない。それだけです。