OEY ***モノつくり再開***

制作の過程、思った事、作品を記録します。

Bunka&Bunka

渋谷のbunkamuraザ・ミュージアムの「マリー・ローランサンとモード」

新宿の文化学園服飾博物館の「ヨーロピアン・モード【特集】アール・ヌーヴォー

を観てきました。

Bunkaのはしごです。

 

bunkamuraザ・ミュージアムの「マリー・ローランサンとモード」

2023.2.14~2023.4.9

 

プロモーションの記事を見た時に、久々に優しい絵を見た、懐かしい感覚になりました。

ゆっくり見たいな。

1920年代の時代背景云々…シャネルとも親交があり、美術とファッションの云々…と有りましたが、「ローランサンの絵を見たい」それだけで行ってきました。

 

 

写真OKだった写真と作品を並べておきます。

 

私の自画像 

 

マドモアゼル・シャネルの肖像

この絵は、シャネルが気に入らず、受け取らなかったというエピソード付き。

 

日よけ帽をかぶって立つ女

 

帽子の乙女

 

羽飾りの帽子の女、あるいはティリア、あるいはタニア

 

白い羽飾りの黒帽子をかぶった乙女

 

青と黒の帽子をかぶった少女

みんなお顔が似ているから仕方ないけれど、帽子の違いがタイトルになっているのが面白い。

 

シャルリー・デルマス夫人

描かれた頃、はっきりした色合いが流行りで、その影響を受けている絵。

本来の持ち味である、淡い、夢見るような色調ではないと、不評だったそう。

そう?そんなに外れてる?色合い、綺麗だと思うけど。

他にも、キュビズムの影響を受けた絵もありましたよ。

 

ばらの女

 

首飾りの女

 

ニコル・グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン。

ニコル・グルーはポール・ポアレの妹で、マリー・ローランサンの親友。

 

シャネル(カール・ラガーフェルド

ピンク。色のインスピレーション。

 

一通り見て回って、色が思ったよりグレーが強い。

それで柔らかくて白い肌の感じとか、ピンクの美しさが際立つのだと思いました。

こちらを見ていないようで見ている。親近感を持って見返すような感じで鑑賞しました。

 

☆懐かしいバス路線のはずが…

学生時代から独身時代は西新宿に住んでいましたから、渋谷駅から帰る時はバスを良く利用していました。

久々に路線バスで文化学園博物館に向かいます。

 

 

懐かしい風景を楽しみながら・・・のはずが・・・

全然懐かしくない。

まるで初めて通る道。

風景が変わっているのと、多分、昔乗っていた時は爆睡している事が多かったからか・・・。

なーんか、ガッカリ。

でも、電車移動より楽だったから良いか。

 

 

文化学園服飾博物館の「ヨーロピアン・モード【特集】アール・ヌーヴォー

2023.3.10~2023.5.20

18世紀から20世紀末までのヨーロッパの女性モードの変遷を追った展示と19世紀末から20世紀初めの装飾様式、アールヌーボーにスポットを当てた特集。

 

 

 

到着。景色変わっちゃったなぁ・・・。

 

展示室は写真不可。

1F ロビー

2F 文化学園は創立100周年。

100年記念サイト ↓

 

展示物は点数は多くないけれど、1点1点が「濃い」

さすが、芸の細かいドレスばかりです。

どういう構造なのか、手に取ってみたいなぁ、ボディに着せつけてみたいなぁと思いました。

 

☆帰りは桜見物、西口見物

博物館前、桜が綺麗だったので。

 

真っすぐ行くと、新宿駅。いつもはそのまま南口に入ってしまうのですが

西口の方へ向かって、小田急百貨店がどうなっているかな?と見てみました。

 

フェンスに覆われていました。

あの小田急百貨店京王百貨店が並んだ光景は、本当に、もう見られないんだなぁ。

 

おまけに、そのまま地下に降りて、JRの改札に向かったら、位置が変わっていてウロウロしちゃうし、改札口近くのバイトしていた商店街の一角も封鎖されていたし、なんだかショックを受けてしまいました。

何年も西新宿に住んでいて、「方向音痴で何処行っても迷うけど、新宿駅周辺だけは」と思っていたのに。

 

もう駄目だぁ。