OEY ***モノつくり再開***

制作の過程、思った事、作品を記録します。

あまり見かけない子(植物②-2)/傾聴

2022年春~初秋の植物の写真、前半は「近い色」でした。

 

tom-oey.hatenablog.com

 

後半は「見かけないなと思った子」

一応名前を書いていますが、定かではありません。

知っていますか?

間違っていたら教えてください。

 

キバナシュックシャ

 

レニウム

 

サンゴシトウ?

 

リアトリス

 

ボタンクサギ(つぼみ咲きはじめ)

 

ダンギク?

 

八重のドクダミ

 

ハナシュクシャ(ジンジャーリリー)

 

風蘭

 

アメリカホド

 

クサギの実

 

ヤマボウシの実

 

コブシの実?

 

ケチョウセンアサガオの実

 

ルナリア?の種

 

 

コバンソウ

 

ネムノキ

 

アザミ 花自体はよく見かけますが、綿毛が形を保っていたので。

 

フェイジョア

 

ムベ

 

今シーズンもたくさん歩き、たくさん写真を撮りました。

最近は花よりも紅葉を撮ることが多くなっています。

 

 

 

さて、近況を少し。

介護について。

入門の講座に参加した後、近くの訪問介護施設にペルパー登録しました。

「利用者様の身体に触れない支援」をします(しか出来ません)。

具体的には、買い物、掃除、料理、洗濯などが守備範囲。

現在、1週間に1日1回だけ、おひとりの支援に行っています。

 

講演なども参加しようと思っていて、

先日は「傾聴」について、お話を聞いてきました。

参考にすると良いと思った事、いろいろ聞けました。

 

相談話に「それは○○した方が良いよ」と、あれこれ提案する事ありませんか?

私は、人の話を聞いているうちに、すぐに意見を言いたくなるので、「傾聴」についてどんなものか、と思ったのです。

 

「○○した方が良いよ」って、良かれと思って言ってはいるのですが、「それは相手の今している事を否定しているんですよ」という言葉に、ドッキリしました。

 

相手をまず受けとめる。

その事が私には欠けていたなと。

介護に活かしたいと思ったんですが、それより以前の、「自分、どうなの?」と反省させられるお話でした。

介護の知識を得たいと思って学び始めたのですが、この歳になって、まず自分の考え方、人との接し方をなんとかしないと…という感じになっています。

また、ゆっくりと思いを書きたいと思います。