OEY ***モノつくり再開***

制作の過程、思った事、作品を記録します。

ばぁば奮闘記(感謝編)/水天宮・穴八幡宮

f:id:tom-oey:20220201183852j:plain

自分は睡眠時間短くても大丈夫。

歳の割には若く見られるし、元気だと思う。

なぁ~んて、今回の事で、考えを改めました。

 

☆励まし、お祝いのメッセージありがとうございました☆

いつもの二倍速で働く中、買い物中に眠くなって公園で少し休んだり、アイロンをかけながらウトウトしてしまったり、なんて事も。

「私は1か月頑張れば、ゆっくり休める。お嫁さんは、自分達の住まいに帰ればずっと頑張らなきゃいけないから」そう思って頑張りました。

 

そんな中、ブログやTwitterでつながった「お友達」からお祝いや励ましのお言葉を頂きました。

なかには、カードや姫へのプレゼントを贈ってくださった方までいて、感謝、感謝です。

受け取ったとたんに涙腺崩壊。

どんなに励ましになったことか。

ありがとうございました。

 

「あれっ?TOMさん?」

最近、知り合いに会っても気づかれなかったり、ビックリされたり。

寒さ対策重装備でマスクもしているからかな、と思っていましたが。

ひぇ~💦鏡を見てみると、老婆のようになってる~。

あまりにも自分をほったらかしにしました。

お肌や髪に気を配って、お昼寝も。

急いで再生中です。(戻るかな?(;^_^A)

 

☆神様にもお礼を☆

お宮参りは長男夫婦が安産祈願に行った神社で1月下旬に、と予定していましたが、コロナの感染者が多いため、延期しました。

それとは別に、私一人、安定期に入る少し前、水天宮に安産祈願に行っていたのでお礼参りしてきました。

 

www.suitengu.or.jp

 

f:id:tom-oey:20220201184013j:plain

左が御子守帯(みすゞ帯)。 右が戌の日だけお頒け頂ける赤い絵馬。

 

晒しの帯は再利用出来ますし、絵馬も可愛いので飾っておきたいそうです。

お返しするのは、安産お守りだけ。

 

f:id:tom-oey:20220201184032j:plain

 

 

f:id:tom-oey:20220201184546j:plain

水天宮の本殿は建物の屋上に。

 

f:id:tom-oey:20220201184106j:plain

 

祈願に来た時は、階段を上がった所に若い男の人がたくさん立っていました。

戌の日は祈願者が特に多いため、コロナ対策で妊婦さん1人しか中に入れず(他の日は2名可)パートナーさんが待っていたのです。

 

今回は、平日で戌の日でもなかったので、人も少なく静かでした。

お宮参りで、本殿の前で記念写真を撮っている家族が。

良いなぁ。(´▽`)💕

 

本当は、今回お宮参りの報告まで、と思っていましたが、後日に。

姫がちょっと大きくなってからになってしまいますが、初めてのお参りが初参り、という事で。

暖かくなってからで、楽でだと思います。コロナが落ち着いてくれれば良いのですが。

 

☆おまけ☆ 

おまけと言ってはバチが当たるでしょうか。

日本橋の水天宮に行くという事で、新宿区早稲田の穴八幡宮にもお参りしてきました。

 

www.anahachimanguu.jp

f:id:tom-oey:20220201184742j:plain

 

ブログ仲間さんに教えて頂いてからお参りに行って3回目になります。

一昨年は書いていますけれど、昨年は書いていません。

tom-oey.hatenablog.com

 

リーマンショックの時、私はリストラにあって、息子たちが理系私立大学に通っていたので苦労しました。

初めてお守りを受けてから後にコロナ禍になったのですが、主人も息子達も特に大きく仕事に(経済面で)影響がなく、ありがたく思っています。

感謝の気持ちでお守りをお返しし、新しいお守りを頂きます。

 

一陽来復お守りは冬至から節分までしかお頒けしていただけません。

冬至は長蛇の列になると聞きます。

私はいつも、1月の平日の午前中に行くのですが、それでも列ができています。

 

f:id:tom-oey:20220201184838j:plain

右が一陽来復お守り。左はお財布に入れておく懐中お守り。

 

f:id:tom-oey:20220201184847j:plain

筒状の不思議な形をしています。上から見るとこんな感じ。

鞄に入れて傷めないように、箱を準備。

 

おまつりするのは、冬至と翌日の間、大晦日と元日の間、節分と立春の間の夜12時の

都合の良い日。

私は1月に頂くので、節分しかありません。

忘れないようにしないと。

 

皆様にも良い事がありますように。