OEY ***モノつくり再開***

制作の過程、思った事、作品を記録します。

着物リメイク(4枚目)②/裏地付巾着袋

f:id:tom-oey:20200727103510j:plain

 

前回の、吾妻袋を作った羽織の生地が、

まだありますので巾着袋を作ります。

と言うか、巾着袋をたくさん作るはずだったのに、

あづま袋を縦だの横だの、思い付きで余計に作ってしまったので

3枚しか出来ませんでした。

 

先に、裏地の付いた巾着袋の簡単な作り方を説明しておきます。

裏地というか、二重、ですね。

 

【簡単な裏付き巾着の作り方】

 

一重の巾着袋を作る時、布端の始末や、紐の通し口の処理が

込み入っていて、作る気がしない方もいるのではないでしょうか。

f:id:tom-oey:20200727104216j:plain
f:id:tom-oey:20200727104153j:plain

 

 

二重にすれば、そんな面倒な事はせずに、簡単に仕上げる事ができます。

 

f:id:tom-oey:20200727105234j:plain

写真だと、右半分が表地、左半分が裏地になります。

布は縦40cm、横15cmでとっています。

出来上がりは 縦19cm(紐通し口縫い代1cm)、横13cm

(両脇縫い代各1cmづつ)になります。

 

f:id:tom-oey:20200727105305j:plain
f:id:tom-oey:20200727105326j:plain

2枚同じサイズの布を、表を中で合わせて重ねます。

 

f:id:tom-oey:20200727105517j:plain
f:id:tom-oey:20200727105535j:plain
f:id:tom-oey:20200727105609j:plain

左)紐の通し口と、裏地底の返し口を残して、周囲を縫います。

中)角を4つとも、少し切ります。表に返した時、もたつくからです。

右)返し口から表に返してアイロンをかけます。

  返し口を手縫いで閉じます。

 

f:id:tom-oey:20200727105842j:plain
f:id:tom-oey:20200727105821j:plain

裏地分を内側に入れ込みます。

これで、裏地が付いている袋の形になりました。

 

f:id:tom-oey:20200727105925j:plain

ひもを通すところを作ります。

表地も裏地も2cmづつとっていたので、縫いどまりをぴったり合わせます。

 

f:id:tom-oey:20200727110012j:plain

2cmのところを縫います。

チャコや布用マーカーで案内線を引いても良いでしょう。

 

f:id:tom-oey:20200727110057j:plain
f:id:tom-oey:20200727110116j:plain
f:id:tom-oey:20200727110130j:plain

 

紐を通して完成。

 

私は、息子たちが幼稚園に入園する時、

巾着袋の紐の色をわざと変えて、

「違う色の紐を引っ張ると、閉まるよ」と持たせました。

 

※この作り方は、厚い生地には適していません。

 

 

【着物リメイクの巾着袋】

f:id:tom-oey:20200727105517j:plain
f:id:tom-oey:20200727113022j:plain

 

作り方は同じ。

裏地部分をそれらしい生地に代えたり、表布を好みで切り替えたりしているだけです。

 

f:id:tom-oey:20200727112952j:plain

綺麗で、しっかりした生地だったので、裏地も羽織の物を使いました。

 

紐を結んだところで飾りをつけます。

 

f:id:tom-oey:20200727114008j:plain

飾りなし。

 

 

f:id:tom-oey:20200727113914j:plain

100円ショップで買ってきたループエンドを付けたもの。

 

 

f:id:tom-oey:20200727114102j:plain

共布で結び目をカバーしたもの。

 

f:id:tom-oey:20200727114238j:plain

 

3枚しか出来なかったぁ。(´;ω;`)