OEY ***モノつくり再開***

制作の過程、思った事、作品を記録します。

汚れのひどい着物のリメイク(後編)

f:id:tom-oey:20200619124728j:plain

 

着物の汚れがひどくてどうにもならない。

でも気に入っていて、思い入れもあり捨てられない。

 

で、掛軸風の壁掛けを作ってみました。

試しに作ってみたら、良い感じだったので、取れるだけ作ってみました。

 

使ったのは、

☆本題の着物

☆周りを囲む布・・・同送してきた母の羽織。着た形跡無し。写真撮り忘れ。

☆上下の帯・・・手持ちの布

☆芯地・・・今回は不織布の厚みのある物を使用

☆上下の棒・・・後で説明します。

 

工程は簡単です。

①着物、羽織を解いて、洗う。(色落ち注意。別々に)

②着物、帯になる生地、羽織を大まかに切る。

④着物生地、羽織生地全体に芯地を貼る。

⑤バランスを見ながら、着物生地上下に帯を縫い付ける。

⑥脇→上下の順に羽織の生地を縫い付ける。

⑦周りをカットして三つ折り処理。

⑧棒を上下に付ける。

 

 

f:id:tom-oey:20200619131214j:plain

f:id:tom-oey:20200619131228j:plain

試作の物は、弟に贈ります。

 

 

f:id:tom-oey:20200619131135j:plain
f:id:tom-oey:20200619131113j:plain
f:id:tom-oey:20200619131159j:plain

 

このセットは、羽織の絵も繋がっている感じで配置しました。

柄が一番良い所なので、父に贈ります。

 

 

 

f:id:tom-oey:20200619132105j:plain
f:id:tom-oey:20200619131408j:plain


これは自分用。

赤い扇で判ると思いますが、左右続き柄になっています。

ついでに、羽織の柄も続き風にしました。

 

 

作り方は簡単ですが、芯を貼るのと、絵と周りの生地のバランスを取るのに

神経を使いました。

 

f:id:tom-oey:20200619132704j:plain

 

助かったのは、上下に付けている棒。

100円ショップ、ダイソーの「手ぬぐい飾り棒」です。

これを上下に付けて、同封の紐を付ければすぐに飾れます。

最近は、とても素敵な柄のタオルや手ぬぐいが出ていますので、

お気に入りを飾っても良いのではないでしょうか。

 

 

父や、弟に贈ったものはそろそろ届くころです。

なんて言われるでしょう?

天国の母は、「なんで切った?!」と怒るかもしれません。

ごめんなさい。いつまでも言う事を聞かない娘で。

 

でも、また、会えたでしょう?

 

 

f:id:tom-oey:20200619134150j:plain